ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録
検索
高度な検索
メインメニュー
ホーム
ニュース
このサイトの使い方
フォーラム
お問い合わせ
リンク集
メイン
工房で作成した図書ご紹介
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?―認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』
このスレッドを見ているのは: 1 匿名ユーザ
ボトム
前のトピック
次のトピック
オプション
検索
検索
条件検索
表示モード
表示モード
フラット表示
新しいものから
投稿者
スレッド
administrator
administrator
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?―認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』
#1
管理人
登録日:
2007-8-24
居住地
投稿:
2200
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?―認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』 今井むつみ著 日経BP 304頁
人は、何をどう聞き逃し、都合よく解釈し、誤解し、忘れるか。
これを知ることが「伝える」の出発点。
コミュニケーションの困り事について、認知科学と心理学の視点から、その本質と解決策を紹介する。
* 図あり
投稿日時:
2024-7-6 13:36
題名
投稿者
日時
冒頭コメント
administrator
2024-7-10 9:45
トップ
前のトピック
次のトピック